2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Firefox4のJavaScriptと言えば ECMAScript 5th ECMAScript Harmony E4X ですよね。で、昨日辺りにJavaScriptの名前空間に関してTwitter上で話題に上がっていたので自分もやってみた。 参考 ES Harmony の Proxy について #fxdevcon で LT してきました - moo…
やっていることはuserChrome.css でパノラマの背景を設定する - hogehoge @teramakoとほぼ同じ。画像さえあればCSSでいろいろ工夫は可能。今回はグループの要素に3パターンの画像を用意して背景にしてみている。以下の様な感じね。:nth-of-type便利! html|d…
http://jsperf.com/in-and-hasownproperty GoogleChromeでもFirefox4でもin演算子の方が速い結果だった。プロトタイプチェーンを遡るより関数実行の方がコストが高いようだ。id:mooz さん、id:os0x さん、ありがとうございました。
「諦めたらそれまでだ。でも、君なら運命を変えられる」邪道なやり方である。Use at your own risk !!! 因みに「邪道」だと書いたのはGreasemonkey, Scriptish側に変更を入れる方法だからで、危険があるわけではない(と思う) Issue登録もしておいた https:…
Where's Walden? ≫ More SpiderMonkey changes: ancient, esoteric, very rarely used syntax for creating getters and setters is being removed 2010-04-16の記事で知ったのは今日という、自分の情報収集能力のダメさを感じている。MozillaのJavaScript実…