2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptのプライベート変数の作り方

JavaScriptを書き始める時に気になるもの、オイラの場合は名前空間。特にMozilla系アプリの拡張機能を作ろうとした時、他の拡張と被っていたらどうしよう...とビクビクしている。 ということで、一つのグローバルなオブジェクトを宣言してその中にオブジェク…

Event Inspector 再配布

自宅サーバの運営継続が怪しいので配布先の変更。 Event Inspector JavaScriptのEventオブジェクトの詳細を表示するもので、開発時に使用すると楽になるかもっていうツール。 XULで作られているのでFirefox等で使用してくださいな。 特にキーボードイベント…

vimperator + SplitBrowser プラグインほぼ完成

vimperator 0.5.3用に書き直しました ちょっと間が空いたけど、vimperatorとSplitBrowserを組み合わせるプラグインが大分出来上がってきた。 コマンド sp[lit] [URL] [-POSITION] ブラウザを分割して開く基本コマンド。[URL]なしだと今現在開いているページ…

Firefoxがクラッシュしたwwww

テストでuserContent.cssに input { -moz-binding:url(chrome://global/content/bindings/textbox.xml#textbox); } と入れて、input要素のあるページを表示したまま再起動したら....やっぱりこういうことしちゃダメなのねw何故、こんな事をしていたかという…

vimperatorでキャレットブラウズモード

キャレットブラウズモードを知っているかい? F7または、ツール*1 -> オプション を開いて、詳細の一般タブから設定できるやつだよ。これをオンにするとページにテキストボックス内でのキャレット見たいのが現れて、矢印キーとかで移動できるようになるんだ…

俺々拡張作成法 - 例題:Firebug を「カクカク化」して $x の第 2 引数でコンテキストノードを指定できるようにする。 - IT戦記

Firebug を「カクカク化」して $x の第 2 引数でコンテキストノードを指定できるようにする。 - IT戦記に対してブクマコメントでう〜ん、どうも健全な拡張開発って感じじゃないな..../本来ならuserChrome.jsか拡張の拡張を作るべきだと思う/あとでなんか書く…

vim狂の5つ道具

何となくWindowsで使っているvimっぽいソフト5つを挙げてみる。 vim 通常のテキストエディタにはやっぱりgvimでしょ。日本用にカスタマイズされたものがKaoriYa.netにある。 CygwinのvimとかzshとかGNU screenとか CUIの方が楽な時もあるので。 zshはもちろ…

window.content.document.getSelection()にアクセスした時の変なメッセージが出る

Safely accessing content DOM from chrome - MDCあたりが関係しているのだと思うけど、chrome内の保護されたスクリプトから信頼できないオブジェクトへアクセスする場合の話。 Firefoxエラーコンソールのメッセージ Deprecated method document.getSelectio…

CUIとGUIをつなぐというHotwireを試してみた

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. ちょっと前にコマンドラインとGUIを融合するHotwire | OSDN Magazineで紹介されていたので試してみた。 Hotwireスクリーンショット 感想 Don't read me, read the web: http://ho…

全プロファイル共通の拡張機能をインストールする方法

別に変なHackでも何でもなく一般的な方法だと思うが、DOM Inspector等の様に全プロファイル共通の拡張機能を入れる方法を今更発見したので記事にしておく。昨日Ubuntuをマシンに入れて遊んでいたのだが、面白いことにapt-getからFirefoxの拡張機能をインスト…

Feedボタンをステータスバーに移動

vimperatorを使っているオイラはURLバーを表示していない。でも、そうするとフィードアイコンが表示されない。それは少々不便なのでステータスバーに移動させてみた。HOME/.vimperatorrc" Show feed-button to statusbar :javascript <

ps -ef | grep hoge | grep -v grep ではなく、ps -ef | grep [h]oge

ps -ef | grep hoge | grep -v grepではなく、ps -ef | grep [h]ogeとした方が良い、という事を知った。 理由はプロセスのフォークが一つ減るから。 grepプロセスの引数は[h]ogeであるからhogeには引っかからないというわけ。言われてみればその通りだが、今…

vimperatorでもXPathでblink

現在、最新版はhttp://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/にあります。 xpathBlink.js vimperator 0.5.3用に書き直しました 実は先ほどの記事(XPath で選択したノードを Blink する拡張を作ってみた)より先に作ったのだ…

XPath で選択したノードを Blink する拡張を作ってみた

これはもしかすると、とても危険でセキュリティホールがあるかもしれない事を始めに断っておく。入れるなら、通常では使用しないテスト用のプロファイルを作成して入れましょう。 インストール:xpathblink.0.2a.xpi(2007/12/05T00:30:00+0900 更新) この拡…

はてなダイアリーにはてなブックマークウィジェットをつけてみた

はてなダイアリー、はてなグループでの利用は可能です。ただし、日記本文への表示は現在のところ不可能となっております。デザイン設定画面からお使いください。 はてなブックマークウィジェットの公開について - はてなブック はてなダイアリーにもできるよ…

いつの時代の話をしているんだ、マイコミは

【ハウツー】カスタマイズFirefox - Firefoxの拡張機能を作ろう (1) Firefox拡張の魅力 | パソコン | マイコミジャーナル なんだかなぁと思ったので書いておく。 ページの中身をDOMを使って操作 Googleの検索結果にそのページの縮小画像を付けたりできます。…