テレビ感覚ネットウォッチング

ここ半年くらいの間に4つほどのWebサービスのアカウントを取った。

  1. Twitter
  2. FriendFeed
  3. Tumblr
  4. Yahoo Pipes

んで、FriendFeedYahoo Pipesのサービスの組み合わせがなかなか面白いなと思い始めた。

FriendFeed

一種のフィードリーダみたいな存在かな。ページを開いておくだけで勝手に取得したデータを上から表示していってくれる。クリックの必要はなくただ見ているだけで更新されていく。テレビの様で、受動的な感じ。
FriendFeedの面白いところは、Imaginary friendsという仮想の友達を作れるところ。このImaginary friendというものを作れば、FriendFeedのアカウントをもっていない人のブログとかその他Webサービスのフィードを登録して購読ができる。
最初はネット上の知り合いとかTwitterでフォローしている人のアカウントを見つけて登録してみていたが、上記特徴に気づいて、ニュースサイトをImaginary friendとして作ってRSS登録して見るようになった。ニュースサイトの記事の様に全部見る必要のないものなんかはLivedoorReaderの様なフィードリーダよりテレビ的なFriendFeedの方が向いているようだ。適当に眺めつつ、おっと思ったものだけクリックしてページを見れば良い。

Imaginary friendは自分だけが購読可能なので他人にそれを見られることもない。安心して好きなフィードを登録して眺めていられる。
今現在

等を仮想友達として作って日々見ている状態。

フィードリーダというとLivedoor Readerなんかもあるけど、こっちは主体的に見に行く感じで、本当に読みたいものだけ登録して1日に1回見る程度になった。

また、自分のアカウントに登録したフィードはTwitterに自動投稿が可能なので、これを使ってページ更新情報も流せる。

YahooPipes

先々週くらいにYahooIDを取ってやってみている。
というのも、ニュースサイトのフィードをみていると広告記事なんかも混じっていてうざったくなってきたのだ。タイトルの先頭にAD: とか付いているものをフィルタすれば良いじゃね? → YahooPipesやってみるか、となった。

ただ、別の面白いものに気づいて、まだフィードのフィルタリングはやっていない。

を見て、YahooPipesを使えば、新着フィード→pipesでフィード内部に画像埋め込み加工→FriendFeed が出来るのではないかと。

で、やってみた。→ はてなブックマーク新着画像 - FriendFeed
作ったPipes

携帯百景新着もやりたかったが、pipeを作る技術がまだまだ足りなくて出来ていない。

多少面倒な作業はあるけども、自作でフィード加工システムと集約して表示するシステムを作るよりは圧倒的に楽。
おススメである。