を無駄にスタイリングしてくれるな

JSをオフにした時に <noscript>要素によってコンテンツが読めなくなることを示した画像 - 1

JSをオフにした時に <noscript>要素によってコンテンツが読めなくなることを示した画像 - 2

先日、「Firefox 23では「JavaScript無効化オプション」が無効化されるかも」? - hogehogeで、JavaScriptを無効にできなくなるわけではなく、オプションダイアログのチェックボックスが消えるだけだよ、という話を書いた。
チェックボックスが消える理由としては、Web2.0に始まりHTML5云々でJavaScriptが動くこと前提なページが増えていて、今時JavaScriptをオフにすることなんて殆ど無い。使用頻度の低いメニューをいつまでも載せておくべきではなく削除すべき。という理由だと思う。

そんなわけで、JavaScriptをオフにするなんて今時しないわけです。しているやつは普通じゃない。
オフにしている奴は、それを自覚的にワザとやっている。
イチイチ、指摘されるまでもなく分かっているわけで、ドヤ顔で「オフになってますよ」なんて言われたって、「うるせぇよ、そんなの分っているわ!」と言い返したくなるわけ。ましてや、そんな通知のために読めるはずのコンテンツが読めなくなると、もう、怒り爆発なわけ。
そんな <noscript> は要らない。
いや、<noscript> が要らないわけではなくて、そこに適用されるスタイルが要らないのだが、マジで迷惑なので即刻やめて欲しい。

japan.cnet.com の問題

コンテンツが読めなくて腹が立つパターンではないが、japen.cnet.com での <noscript> の使い方も腹が立つ。
これ、どうなっているかと言うと、

<noscript>
  <iframe src="http://imp.aiasahi.jp/hserver/SITE=CNET.TOP/AREA=WALLPAPER/AAMSZ=1640X1200/KEYWORD=zone__top/OENCJP=UTF8/" noresize scrolling="no" hspace="0" vspace="0" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" width="1640" height="1200" allowTransparency="true">
  </iframe>
</noscript>

JSをオフにした時の japan.cnet.com のページ全体キャプチャ画像

となっていて、width="1640" の height="1200" を指定している。嫌がらせとしか思えない。何を考えているんでしょうね...。

ところで、Firefoxの開発ツールのコマンドで、screenshot fileName --fullpage は便利ですね。