vimperator

g:vimperator:id:teramakoへ引越し

これからはvimperator関連はg:vimperator:id:teramakoへ書こうと思います。

プラグインマネージャーのwiki記法アップデート

/pluginManager.js – CodeRepos::Share – Trac やっと、wiki的記法をアップデートできた。 かなり、時間がかかった。 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/makochi/jwiki.html にパーサを抜き出してアップしたから、Firefoxユーザの方は試してみてくださいな。やろう…

プラグインマネージャー

pluginManager.js – CodeRepos::Share – Trac vimperatorのプラグインのソース先頭に付けるコメント /* * ==VimperatorPlugin== * @name hoge * @description hogehoge * ==/VimperatorPlugin== */ これ、オイラがGreasemonkeyを真似てやりだしたんだが、こ…

新ビルドシステム

ついに、gitリポジトリのcommit権を頂いたので、自分でパッチをコミットしたよ。 それと、今までgitリポジトリのURLはhttp://git.vimperator.org/vimperator.gitだったけど、http://git.vimperator.org/liberator.gitになったから気をつけてね今日あたりから…

オイラもgit良く分かってないけど、変更点のオイラ的洗い出し方法

はじめてgit pullしたらvimperatorがいきなり動かなくなってちょっと焦った - 今日もスミマセン。 git pullするまえに git branch localbranchでブランチ作成 git pullする git diff master localbranchでdiffを見る git branch -D localbranchでブランチ消…

設定をクルクル替えるtoggler.js

toggler.js - CodeRepos 例えば、必要な時にset go=mとか毎回打って、不必要になったらset go=で戻すとか面倒になったので作った。 .vimperatorrcに以下の様に設定するjs <

いいわけ

対して id:teramako が書いてる方は要素を移動させているというのがキモで、中身をいじってないなら動的な変更は Firefox 側でよしなにやってくれる。 RSS / Atom のあるページで feed button を表示してくれたり favicon を切り替えてくれたり favicon がな…

プラグインはmappings.addUserMapじゃなくてmappings.addを使うべきかもしれん

.vimperatorrcにnoremap ; :と記述してもmappingされなくてハマった - ぬいぐるみライフ? いきなり余談だけど、 双方で設定がコンフリクトする場合,(マッピングに関しては)プラグインの設定が優先される マップの場合、vimp実行中に書き換えることもあるの…

ヒントモード追加機能キタ───

今日中にはsnapshotが生成されると思うので先にリンクを張っておこう http://download.vimperator.org/vimperator/nightly/vimperator_2.0pre_2008-11-19.xpiタイトルどおり、最新版でヒントで選択した際の動作を追加することが可能になった。;から起動する…

lookupDictionaryが用無しになっちまったぜぃ

suVeneのあれ: [vimperator]リクエスト結果をバッファ出力(muilti_requester.js) multi_requester.js for 2.0rpre multi_requester.js for 1.2 やろうとしていることはlookupDictionaryとほぼ同じ。違う点は 情報はwebdataから 各種webサービスへのリクエス…

とにかく.でつなげて使うjsライブラリ?

1〜2ヵ月前くらいに作ったやつをCodeReposのsvnにaddしたままcommitしてなったプラグインを思い出してcommitした。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/i_love_echo.js 名はi_love_echo.jsであるw オイラは:echo…

プロファイル単位でvimpのHOMEを切り替えて起動するスクリプト 2

ディレクトリ構成はプロファイル単位でvimpのHOMEを切り替えて起動するスクリプト - hogehoge @teramakoを参照 vimperator.sh#!/bin/sh FIREFOX=~/opt/firefox/firefox DEFAULT_PROFILE=default ARGS="-P" export VIMPERATOR_HOME=~/vimp/${1:-${DEFAULT_PRO…

プロファイル単位でvimpのHOMEを切り替えて起動するスクリプト

2008-11-05 このままでは plugin 作者が死んでしまう - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ で話題になっているので参加してみる。 想定するディレクトリ構成は以下とする。 C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\TERMAKO\VIMP ├─default │ └─vimperator │ ├─colors │ └─plugi…

長いURLの補完でタイトルが見えなくなる問題の解決方法

id:retletが:tabopenや:openでURLが長いとタイトルが見えなくなっちゃうよ、うわーんと嘆いていたような気がするのだが、解決したかな?vimpの最新版のhi[ghlight]コマンドがなかなか良くなってきていて、指定できるものが増えているんだけれども、 hi CompR…

codereposにカラースキーム追加

CodeRepos::Share – Trac CVS Headの方でcolorschemeコマンドがいつの間にか追加されていたので、それ用にtrunkの下にcolorsディレクトリを掘ってevening.vimpを追加した。 ~/.vimperator/colorsディレクトリに置いて、:colorscheme eveningで適用できるよ。…

vimp2.0preで起動時にCSSを読み込むための設定

:colorschemeコマンドが出来ていて、:highlightや:styleコマンドを記述した*.vimpを~/.vimperator/colorsに置いて、:colorscheme hogeで読み込めるようになったので、以下の設定はもう不要かな~/.vimperator/colorsディレクトリ内にあるCSSファイルを読み込…

バグレポートがいい感じ

vimperator labs – Trac ユーザ登録すると、バグレポートや機能要望、プラグインのアップなどがチケットを切ることで可能になるのだがなかなか良い感じ。MLだと無視されたけど、Vimperator/Bugs – vimperator labs – Tracでは無視されないっ! #8 (vimperato…

CVS HEADでjavascript補完と実際の実行が一致していない事へのパッチ

例えば、:echo plugiで補完させると、あたかも使えますよーといわんばかりにpluginsがリストに載るのだが、実行すると「そんなオブジェクトねぇよボケッ」とエラーが返る。 これは、実際の実行時のスコープがliberator.modulesなのに、補完時のスコープはlib…

厳密過ぎるぜvimp

CVS HEADのautocommandが厳密過ぎる。 既存ではないイベントで登録しようとするとエラーが返ってしまう。おかげでRCファイルに書いたautocmdが死んでる。正確にはプラグイン読み込み前にRCファイルが読まれてしまうので、この事態が起こる。vimの場合はプラ…

新規feedSomeKeys_2.js

feedSomeKeys_2.js - CodeRepos feedSomeKeys.jsからフォークして新規仕様にした。CVS HEADで使用可能。できるだけコメントを書いたので分かるかもしれないけど、変更点を fmap lhr1,rhr2 lhr2,rhr2と一気に登録できるように fmap!で"!"を付けたとき、今まで…

2008-10-16現時点のパッチ

開発版のCVS headがあまりにクソなので最近パッチばかり書いている気がする。コミッタは最低限の動作確認をすてからコミットするべきだろ、JK vimp.20081016T0717.patchIndex: hints.js ==================================================================…

DOM Inspectorのコマンド作った

inspector.js CodeRepos 既存でも、:dialog dominspectorで起動できるけど、もうちょっと便利にするために作った。 inspect 現在開いているドキュメントに対して起動 inspect! Firefox自体をinspectして起動 inspect arg argをJavaScriptとみなして実行した…

もう、styleChanger.js はいらない

mozdev.org/vimperator-cvs: changeset 2102:de327d91bd78 この変更で:sourceコマンドからCSSファイルの読み込みが出きるようになった。 起動時に読み込まれるのは今のところ$HOME/.vimperator/plugin((正確にはruntimepathオプション下にあるpluginディレク…

プラグイン全滅の危機ですよっ!

もう、恒例のこととなってしまったように感じるが、vimperatorの仕様が変更された。 影響範囲は結構でかい。 プラグインでコマンドを追加するとき、bang(!)を必要とする場合にはextraInfoオブジェクト内にbang: trueを入れておく必要が出てきた。さもないとE…

vimp 最新版の動きが悪いのはMakefile.commonが悪いから

先程からvimperator CVS headの最新版がどうもうまく動かないなぁと奮闘していた。 ブックマークや履歴の補完をしようとするともの凄い勢いでセキュリティエラーが発生 各リストのアイコンが表示されない 補完の左側が妙に空く よく分からんまま、実際にイン…

haiku.js アップデート2

haiku.js CodeRepos haiku.js アップデートからさらにアップデート。 POST時にAPIの名前を追加(Vimperator::plugin::haiku.js) :haiku! albumでアルバム表示 :haiku! #keywordでkeywordのタイムライン表示 :haiku! @userIDでuserIDのタイムライン表示 #,@後…

:pageinfo コマンドの項目が追加可能に

mozdev.org/vimperator-cvs: changeset 2020:c6b859890333 liberator/content/buffer.jsに変更が加わって:pageinfoコマンドで表示される項目を増やすことが可能になってますね。 使い方はmozdev.org - vimperator: scriptsにあるhttpheaders.jsが分かり易い。

コマンドライン・バッファのリンクを開くパッチ

vimpのコマンド結果のリンクはhref属性が無視され、テキストがliberator.oponに渡される。どうも気に入らないのでパッチを書いた ui_js-multilineoutput_anchor.patchIndex: ui.js =================================================================== RCS…

haiku.js アップデート

haiku.js - CodeRepos id:mattnさん作のhaiku.jsをアップデート http:記法 画像の表示 YouTubeの動画表示 id:記法のリンク化 post時の"\n"を改行に 等の変更を加えた。 ニコニコ動画も表示したいのだけど出来ないっぽいので諦めた。 2008-09-25 ニコニコ動画…

javascriptの補完時にもう少し情報を多く載せるパッチ

VimperatorのJavaScript補完のリストに載る情報が少ないのでパッチを作った。 typeofから得られる結果が、number,string,booleanの場合は値が表示されるけど、objectの場合に何も表示されない。特にnullであってもtypeofはobjectを返すので時々腹立たしい思…