Mozilla 勉強会@東京 6th

発表してきた

Pano って拡張機能

最近作っている Panoについて話してきた。
Panoで遅延読込等の高速化手法の部分が割りと他でも応用できるのではないかと思う。

時間オーバーしてすみません、すみません m(_ _)m

余談

発表の前の dynamis さんの発表で

  • Firefoxに組み込まれるInspector(DOM Inspector ではない)
  • GCLI (Graphic Command Line)

等の話があり。
これ、Vimperatorでできるじゃんw と思ったので、発表の冒頭で「Vimperator の方が先を行ってますね」と発言させて貰ったり(本気でw)

あと、マミさん

Firefox4以降のE4X

今度、Firefox Hacks Rebooted という本が出るわけで、その中でE4Xについて解説を書いてます。割とECMAScriptの常識からすると考えられないような内部の細かい仕様の部分にも突っ込んで書いているつもりなので、買ってくださいw

というわけで宣伝終わり。(今回の発表は全体的に本の宣伝が多かったねw)

まあ、それを書くにあたって、Firefox3.6までで知ったことを書けば良いだろうと油断して書いていたら、version 4から変更された部分があって書き直した部分があり、印象が強かったので発表させてもらった。最後のオチがアレというかテキトウ過ぎた。ごめんなさい。

懇親会等

  • id:caisui さんに「Vimperatorへのコミットはもうしないんですか?」と言われてしまった。
    • コミットしようかと思っているネタはるけど...ちょい休憩中です
  • 2次会
    • display: box (-moz-box) 周りの質問に、PiroさんがHackし始めてその場で解決させるとか
  • 3次会
    • @kyo_agoさん宅にて
    • WebSocketとかってWebで使うというより、もっと広い視野で例えば家電とをつなぐリモコン的なプロトコルとしての仕様を狙っていたりするんじゃないか、というような話があり、なるほどと思った。