2008-01-01から1年間の記事一覧

codereposにカラースキーム追加

CodeRepos::Share – Trac CVS Headの方でcolorschemeコマンドがいつの間にか追加されていたので、それ用にtrunkの下にcolorsディレクトリを掘ってevening.vimpを追加した。 ~/.vimperator/colorsディレクトリに置いて、:colorscheme eveningで適用できるよ。…

vimp2.0preで起動時にCSSを読み込むための設定

:colorschemeコマンドが出来ていて、:highlightや:styleコマンドを記述した*.vimpを~/.vimperator/colorsに置いて、:colorscheme hogeで読み込めるようになったので、以下の設定はもう不要かな~/.vimperator/colorsディレクトリ内にあるCSSファイルを読み込…

バグレポートがいい感じ

vimperator labs – Trac ユーザ登録すると、バグレポートや機能要望、プラグインのアップなどがチケットを切ることで可能になるのだがなかなか良い感じ。MLだと無視されたけど、Vimperator/Bugs – vimperator labs – Tracでは無視されないっ! #8 (vimperato…

首相 vs マスメディア

高級料亭がどうとか、ホテルのバーがどうとかで揉めているみたいだけど。ここらへんで擁護してはてなネットユーザの支持を得ようとか考えるメディアはいないのかな...。んなことしたって売上が伸びるわけでは無いような気もするが、一色に染まる中、あえてア…

CVS HEADでjavascript補完と実際の実行が一致していない事へのパッチ

例えば、:echo plugiで補完させると、あたかも使えますよーといわんばかりにpluginsがリストに載るのだが、実行すると「そんなオブジェクトねぇよボケッ」とエラーが返る。 これは、実際の実行時のスコープがliberator.modulesなのに、補完時のスコープはlib…

添削:業務で楽するためのUNIXテクニック集 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎:CodeZine

幾つか気になる点があるので書いておくよ。 執筆者KEIさんが修正してくださったので、以下の記事は既に古いものとなっている コマンドが左から右に順に実行されます。コマンド1が正常終了(終了コードが0)したら、コマンド2が実行されます。 コマンド1 ; コ…

厳密過ぎるぜvimp

CVS HEADのautocommandが厳密過ぎる。 既存ではないイベントで登録しようとするとエラーが返ってしまう。おかげでRCファイルに書いたautocmdが死んでる。正確にはプラグイン読み込み前にRCファイルが読まれてしまうので、この事態が起こる。vimの場合はプラ…

新規feedSomeKeys_2.js

feedSomeKeys_2.js - CodeRepos feedSomeKeys.jsからフォークして新規仕様にした。CVS HEADで使用可能。できるだけコメントを書いたので分かるかもしれないけど、変更点を fmap lhr1,rhr2 lhr2,rhr2と一気に登録できるように fmap!で"!"を付けたとき、今まで…

2008-10-16現時点のパッチ

開発版のCVS headがあまりにクソなので最近パッチばかり書いている気がする。コミッタは最低限の動作確認をすてからコミットするべきだろ、JK vimp.20081016T0717.patchIndex: hints.js ==================================================================…

ブーメランった

コミッタは最低限の動作確認をすてからコミットするべきだろ、JK 2008-10-16現時点のパッチ - hogehoge @teramako 『すてから』って....ぉぃ。 「最低限の推敲をしてから投稿すべきだろ、JK」と言われかねないな。言われる前に自らばらしておくよ。

DOM Inspectorのコマンド作った

inspector.js CodeRepos 既存でも、:dialog dominspectorで起動できるけど、もうちょっと便利にするために作った。 inspect 現在開いているドキュメントに対して起動 inspect! Firefox自体をinspectして起動 inspect arg argをJavaScriptとみなして実行した…

もう、styleChanger.js はいらない

mozdev.org/vimperator-cvs: changeset 2102:de327d91bd78 この変更で:sourceコマンドからCSSファイルの読み込みが出きるようになった。 起動時に読み込まれるのは今のところ$HOME/.vimperator/plugin((正確にはruntimepathオプション下にあるpluginディレク…

プラグイン全滅の危機ですよっ!

もう、恒例のこととなってしまったように感じるが、vimperatorの仕様が変更された。 影響範囲は結構でかい。 プラグインでコマンドを追加するとき、bang(!)を必要とする場合にはextraInfoオブジェクト内にbang: trueを入れておく必要が出てきた。さもないとE…

vimp 最新版の動きが悪いのはMakefile.commonが悪いから

先程からvimperator CVS headの最新版がどうもうまく動かないなぁと奮闘していた。 ブックマークや履歴の補完をしようとするともの凄い勢いでセキュリティエラーが発生 各リストのアイコンが表示されない 補完の左側が妙に空く よく分からんまま、実際にイン…

haiku.js アップデート2

haiku.js CodeRepos haiku.js アップデートからさらにアップデート。 POST時にAPIの名前を追加(Vimperator::plugin::haiku.js) :haiku! albumでアルバム表示 :haiku! #keywordでkeywordのタイムライン表示 :haiku! @userIDでuserIDのタイムライン表示 #,@後…

PerlのsplitとJavaScriptのsplit

split関数の挙動が違うことに最近気付いた。正確にはPerlの第3引数とJavaScriptの第2引数とでの挙動なんだけど。 JavaScriptの場合 var str = "a b c d e f g"; var array = str.split(/\s+/, 3); // array.toSource() = ["a", "b", "c"] Perlの場合 my $str…

:pageinfo コマンドの項目が追加可能に

mozdev.org/vimperator-cvs: changeset 2020:c6b859890333 liberator/content/buffer.jsに変更が加わって:pageinfoコマンドで表示される項目を増やすことが可能になってますね。 使い方はmozdev.org - vimperator: scriptsにあるhttpheaders.jsが分かり易い。

プロセスをツリー表示

ちょこちょことPerlを勉強中。 んで、プロセスのリストを親子関係で並び替えて表示するのを作ってみた。 pstree#!/usr/bin/perl -w use strict; use warnings; my @processes; open my $FH, "/bin/ps -eo pid,ppid,user,etime,pcpu,pmem,args |" or die "ERR…

久々に愚痴

オイラの職業はUNIXサーバの保守や運用で所謂サーバ管理者的なことをしている。この職の嫌な(?)ところは保守や運用だけあって考え方も保守的なところだ。 みんな、何かしら問題が発生しない限りスクリプトなどに手を出すことを非常に嫌がる。 潜在的バグが表…

コマンドライン・バッファのリンクを開くパッチ

vimpのコマンド結果のリンクはhref属性が無視され、テキストがliberator.oponに渡される。どうも気に入らないのでパッチを書いた ui_js-multilineoutput_anchor.patchIndex: ui.js =================================================================== RCS…

haiku.js アップデート

haiku.js - CodeRepos id:mattnさん作のhaiku.jsをアップデート http:記法 画像の表示 YouTubeの動画表示 id:記法のリンク化 post時の"\n"を改行に 等の変更を加えた。 ニコニコ動画も表示したいのだけど出来ないっぽいので諦めた。 2008-09-25 ニコニコ動画…

javascriptの補完時にもう少し情報を多く載せるパッチ

VimperatorのJavaScript補完のリストに載る情報が少ないのでパッチを作った。 typeofから得られる結果が、number,string,booleanの場合は値が表示されるけど、objectの場合に何も表示されない。特にnullであってもtypeofはobjectを返すので時々腹立たしい思…

JavaScriptコード結果をブラウザに表示するプラグイン

buffer.js - CodeRepos オイラはvimpの:echoコマンドが大好きである。だが<ESC>一つで消えてしまう。それが何とも悲しいので、ブラウザに出力するプラグインを作った。 使い方 :bufferechoまたは:bechoコマンドで使用できる。使い方は:echoと同様。 実行結果出力</esc>…

localkeymode.js 添削

他人の書いたコードにあれこれ言えるほど大した人間では無いけど、気になったので指摘しておきますよ。CodeReposとかにアップされていたら勝手に直せるのだけど... localkeymode.js うpだて - pekeblog! オートコマンドのLocationChangeを利用して、各URL毎…

HTMLDocumentのcreatRangeとXMLDocumentのcreateRange

ちょいとハマったのでメモ。 var str = "<p>hoge<br>hoge</p>"; var range = document.createRange(); var fragment = range.createContextualFragment(str); 通常のHTML内のJavaScriptなら上手くいくが、XML内のJavaScriptだと、パースエラーが起こる。<br>がパース出来な…

vimperatorパッケージ発見

Debian GNU/Linuxのパッケージにiceweasel用のvimperatorを発見した。何気なしに、apt-cache search vimperatorを打ったら出てきた。 $ apt-cache show iceweasel-vimperator Package: iceweasel-vimperator Priority: optional Section: web Installed-Size…

jQuery.ajax で overrideMimeType する方法

UbiquityでHTMLコンテンツとマッシュアップ - IkeTの日記 英語翻訳 - エキサイト翻訳のサービスを利用して英日翻訳するUbiquityコマンド。 このサービス、どうも翻訳後の文字コードがShift_JISで文字化けしてしまうという事が書かれていたので、ブクマコメン…

lookupdictionary.js のバグフィックス

lookupdictionary.jsが… - www tools で書かれているとおり、goo辞書が文字化けしていた。やっと思い腰を上げて修正に取りかかったのだが、ちょっと苦労。 当初、XMLHttpRequestで受け取ったテキストを var unicode = Cc['@mozilla.org/intl/scriptableunico…

彼は Sunbird, Songbird にまで手を出そうとしているのか?

I tried GC, and it really seems nice in many regards, but as long as it doesn't have a Linux version and an extension api, i am not even thinking about it.Also one disadvantage is, that i'd like the vimperator metaphor in more programs, an…

はてなハイクのAPIのstatuses/update

statuses/update 新しいエントリーを投稿します。画像ファイルを投稿 (file パラメータを指定) する場合は、multipart/form-data でエンコードして下さい。 はてなハイク - API って書かれていて、バイナリファイルは投稿しないからXMLHttpRequestのsetReque…